『私の死亡記事 2』昨年より毎年元旦に‘私の死亡記事’という今年の抱負?みたいなものを書き連ねると宣言したのだが年末から忙しく今になってようやく死亡記事が載る事となった。お楽しみあれ。一昨日未明、日本海を運行する漁船より「特殊な形状をした気球とみられる物体
ブログ-その他のアート
私の死亡記事2022
北川純(きたがわじゅんー美術家)さんが1月3日10時頃作品制作中の事故のため死亡した。享年57歳。1965年6月30日愛知県名古屋市生まれ。多摩美術大学を卒業後、デザイン会社勤務を経て美術家に転向。代表作に「裸体像Tシャツ計画」「ジッパーシリーズ」「巨大バルーンシリーズ」
「かみ Pアニメ3」
『P−Shock』北川純個展プラスティックと人類の未来を妄想する。Pアニメ3 動画 https://youtu.be/hgcBNDMSC24
「水着 Pアニメ2」
「水着 Pアニメ2」 『P−Shock』北川純個展プラスティックと人類の未来を妄想する アニメーション2動画https://youtu.be/cE02Zbo-oJk
「プラスチックショック pアニメ 1」
「プラスチックショック pアニメ 1」https://youtu.be/wQ1j-s21fog p 『P−Shock』北川純個展プラスティックと人類の未来を妄想する
個展「P-Shock」
『P-Shock』北川純個展タイトル「プラスティックショック」とは、世間の風潮により、プラスティックが素材として否定され瀕死の状態になりつつある様を名付けました。この素材を偏愛する私としてはこの状況をふまえた上でプラスティックと人類の未来を妄想します。「プラスチ
「水中クローバー」第29回葉山芸術祭(2021年)参加企画 募集中!!
今回は「水中クローバー ワークショップ」に興味を持っていただきありがとうございました。この募集内容を簡単に説明します。◯透明クローバーのプレート表面に、皆さんの好きな絵を描いてもらいます。◯多数集まったら、葉山町町役場前の水池(明鏡止水)にイメージ図のよ
おもしろ美術史 ~マネを真似る~
~「マネを真似る」というギャグを思いついたので実際にやってみた。~私の所属する学校で配信授業をやってほしいと言われたので、その資料として美術史を説明する動画を作ってみた。といっても、美術専門の学校でもないし、まじめに歴史を語ってもだれも聞いてくれないと思
ソーシャルディスタンスバルーン講座
昨今のコロナ騒ぎに便乗して工作動画を作ってみた。というのも、私の所属している学校から、登校できない生徒たちのためにアートの動画を制作してもらえないかと依頼されたからだ。私的にはそういうものを作るのはキャラには合わないが、私自身も自分の仕事のキャンセルが続
女体温湿計 下巻
早速作ってみた。これが作品の外観である。しかし、この作品はこれで終わりではない。女性の体温と湿度を計測するという役割も帯びているのでその辺を解説しなくてはならない。まずは首元当たりの計器を見てみよう。カンのいいひとならこのあたりから推測できるかもしれない